R2 11月10日 PM 北方マス釣り場フィールドレポート2
R2 11月10日 PM 北方マス釣り場フィールドレポート1からの続きです。
この日は出動時間も遅く、入りたい場所に入れなかったのでスタートは第3ブース最下流からスタート。
反応も無くなってきたので場所を砂利側へIDOし釣り上がって行く事にしました。
タックルは2本。
①ロデオクラフト ホワイトウルフ62UL-e J.Hモデル
シマノ 18ステラC2000S
バリバス ES2エステル0.3号
②ロデオクラフト ブロンズウルフ61UL-TRZ
ダイワ 17スティーズTYPE-1
バリバス エリアマイスターフロロ0.4号
です。
砂利側にIDOし第3ブースからやってみますが事故っぽく1匹釣れたのみ。
う〜ん、な感じだったので第2ブース砂利側中央でやるも、もっと無な感じ…。
ただネットに近い所では釣れていました。
ならばと渡し船付近のネット周辺でやってみる事に。
タックルは①でサクッと表層付近をアンデットファクトリー ハザード0.6gのイベントカラーでやるとモンドリバイト。


表層に反応する魚は少ないけどスイッチが入れば、ほぼ高確率でティップがグッと入るバイトでバレはゼロでした。
表層攻略と同時進行でタックルは②でフォレスト M2の0.6gのなぶら家コラボカラーの若干の巻き下げで魚が飽きない程度にスコアUPさせていきました。

この場所での魚からの反応はレンジとスプーンのスピードさえ間違わなければバイトがデカイのが印象的でした。
まだまだ釣りたい気持ちもありますが16時になり終了です。

前回と全く同じ12匹ですがバイトのデカさは明らかに今日な感じでした。
時間帯による魚の動きや当日放流された魚が何処に溜まるかが攻略のキーとなりそうな感じがした釣行となりました。
この日は出動時間も遅く、入りたい場所に入れなかったのでスタートは第3ブース最下流からスタート。
反応も無くなってきたので場所を砂利側へIDOし釣り上がって行く事にしました。
タックルは2本。
①ロデオクラフト ホワイトウルフ62UL-e J.Hモデル
シマノ 18ステラC2000S
バリバス ES2エステル0.3号
②ロデオクラフト ブロンズウルフ61UL-TRZ
ダイワ 17スティーズTYPE-1
バリバス エリアマイスターフロロ0.4号
です。
砂利側にIDOし第3ブースからやってみますが事故っぽく1匹釣れたのみ。
う〜ん、な感じだったので第2ブース砂利側中央でやるも、もっと無な感じ…。
ただネットに近い所では釣れていました。
ならばと渡し船付近のネット周辺でやってみる事に。
タックルは①でサクッと表層付近をアンデットファクトリー ハザード0.6gのイベントカラーでやるとモンドリバイト。


表層に反応する魚は少ないけどスイッチが入れば、ほぼ高確率でティップがグッと入るバイトでバレはゼロでした。
表層攻略と同時進行でタックルは②でフォレスト M2の0.6gのなぶら家コラボカラーの若干の巻き下げで魚が飽きない程度にスコアUPさせていきました。

この場所での魚からの反応はレンジとスプーンのスピードさえ間違わなければバイトがデカイのが印象的でした。
まだまだ釣りたい気持ちもありますが16時になり終了です。

前回と全く同じ12匹ですがバイトのデカさは明らかに今日な感じでした。
時間帯による魚の動きや当日放流された魚が何処に溜まるかが攻略のキーとなりそうな感じがした釣行となりました。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-55。
不良⁈
R7 2月20日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
不良⁈
R7 2月20日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
この記事へのコメント
こんにちは。北方で穂積店で発売されるオリカラの試釣が行われているのですね。各メーカーのプロパーカラーに加え、ショップのオリカラも次々登場するので、それらと異なるカラーを毎月考えるとなると気合いが入りますよね。
世に出したいというカラーが気になります(笑)
世に出したいというカラーが気になります(笑)
ピロイチさん。
おはようございます。
上州屋穂積店さんでは12回オリカラを出しますので水間さんとオリカラ考案は半分ずつで自分は6回を予定しています。
6カラー考えないとなんですが、上州屋穂積店さんの有名なオリカラをちょっといじったカラーや、ハザードには無いメッキ系、醒ヶ井、サンクなどのトーナメントには必須なカラーなどネタは無限にあります。
ご期待ください^_^
おはようございます。
上州屋穂積店さんでは12回オリカラを出しますので水間さんとオリカラ考案は半分ずつで自分は6回を予定しています。
6カラー考えないとなんですが、上州屋穂積店さんの有名なオリカラをちょっといじったカラーや、ハザードには無いメッキ系、醒ヶ井、サンクなどのトーナメントには必須なカラーなどネタは無限にあります。
ご期待ください^_^