アンデッドファクトリー/ラプラスD 八咫烏6.0Lをひたすら振ってきました。実釣編。
昨日はコスメ編でしたが今日は実釣編です。
アンデッドファクトリー/ラプラスD 八咫烏6.0Lの1本だけを持って北方マス釣り場へ出撃しました。
現地には8時過ぎに到着し、いつもの第1ブースのネットから4マス目の堤防側に入りました。
まだまだ放流魚は残っているようでした。
最初のラインはバリバスES2エステル0.4号を入れてビシバシ放流魚を狩っていきました。

これは醒ヶ井養鱒場の乱打戦放流にはかなり良さげでした。
次にN.Dのインテグレーションハードナイロン3lbにし、しっかり反転した魚を取るよに心掛ける釣りを展開すると、これはこれでありで、サンクチュアリの放流に良さそうな印象でした。

ロッドの雰囲気としては他メーカーで例えるとロデオクラフト ホワイトウルフ62MLと62Lの真ん中よりちょっとML寄りな硬さです。
6フィートと言う事もあり2インチ長さが違いますのでなんとも言えませんが…。
ヴァルケインで言うと6.0GLよりちょっと柔らかめです。
昨年発売されたアンデッドファクトリー エージェント13 6.0MLは基本的にインテグレーションハードナイロンを入れているので八咫烏6.0Lは自分はきっとES2エステル0.4号がメインになると思います。
放流魚も落ち着いてきて魚もスローになってきたのでロッドはそのままにラインをバリバスES2エステル0.3号にしてマイクロスプーンや1g台のスプーンで攻略します。


ジュラルミン製のダイハザードD1.3gのスローリトリーブでも、しっかり掛かります。
放流で活性の高い魚と最後の難しいスローな魚にはES2エステル0.3号や0.4号がオススメな気がします。
しっかり反転するフックが魚の口の横に掛かる状況ならナイロンやフロロが抜群に良いと感じました。

色々やっていたので予定より1時間オーバーし13時過ぎに終了しました。
エージェント13 6.0MLが硬くてって人には使い易いモデルになっていると思います。
よろしくどうぞです。
アンデッドファクトリー/ラプラスD 八咫烏6.0Lの1本だけを持って北方マス釣り場へ出撃しました。
現地には8時過ぎに到着し、いつもの第1ブースのネットから4マス目の堤防側に入りました。
まだまだ放流魚は残っているようでした。
最初のラインはバリバスES2エステル0.4号を入れてビシバシ放流魚を狩っていきました。

これは醒ヶ井養鱒場の乱打戦放流にはかなり良さげでした。
次にN.Dのインテグレーションハードナイロン3lbにし、しっかり反転した魚を取るよに心掛ける釣りを展開すると、これはこれでありで、サンクチュアリの放流に良さそうな印象でした。

ロッドの雰囲気としては他メーカーで例えるとロデオクラフト ホワイトウルフ62MLと62Lの真ん中よりちょっとML寄りな硬さです。
6フィートと言う事もあり2インチ長さが違いますのでなんとも言えませんが…。
ヴァルケインで言うと6.0GLよりちょっと柔らかめです。
昨年発売されたアンデッドファクトリー エージェント13 6.0MLは基本的にインテグレーションハードナイロンを入れているので八咫烏6.0Lは自分はきっとES2エステル0.4号がメインになると思います。
放流魚も落ち着いてきて魚もスローになってきたのでロッドはそのままにラインをバリバスES2エステル0.3号にしてマイクロスプーンや1g台のスプーンで攻略します。


ジュラルミン製のダイハザードD1.3gのスローリトリーブでも、しっかり掛かります。
放流で活性の高い魚と最後の難しいスローな魚にはES2エステル0.3号や0.4号がオススメな気がします。
しっかり反転するフックが魚の口の横に掛かる状況ならナイロンやフロロが抜群に良いと感じました。

色々やっていたので予定より1時間オーバーし13時過ぎに終了しました。
エージェント13 6.0MLが硬くてって人には使い易いモデルになっていると思います。
よろしくどうぞです。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-55。
不良⁈
R7 2月20日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
不良⁈
R7 2月20日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
この記事へのコメント
八咫烏のインプレ参考になります。ありがとうございます。八咫烏は昨年のサンクフェスタで少し触らせてもらいましたが、コロナ禍でイベントがないので、現物触れないと購入検討も難しいですから。
Lクラスだとイエローウルフ62Lを所有しているので、個人的には白兎が気になってます。エージェント13もまだまだ使いこなせてないので、まずはスプーンの釣りの腕を磨かねば!
Lクラスだとイエローウルフ62Lを所有しているので、個人的には白兎が気になってます。エージェント13もまだまだ使いこなせてないので、まずはスプーンの釣りの腕を磨かねば!
Hideさん。
おはようございます。
コロナ禍で昨年は大変でしたが今年はこれからどうなる事でしょう…。
八咫烏のインプレが参考になって良かったです。
まだまだ気が付いていない発見とかあるかもしれないので大会等でも積極的に使いたいと思います。
最近の八咫烏マイブームセッティングはバリバスES2エステルの0.3号ですね。
おはようございます。
コロナ禍で昨年は大変でしたが今年はこれからどうなる事でしょう…。
八咫烏のインプレが参考になって良かったです。
まだまだ気が付いていない発見とかあるかもしれないので大会等でも積極的に使いたいと思います。
最近の八咫烏マイブームセッティングはバリバスES2エステルの0.3号ですね。