SHIMANO 16 ヴァンキッシュ C2000S。
シマノ派からダイワ派になりつつある後輩が16ヴァンキッシュを売却しにいったが価格が折り合わなかったと言っていたので…なんなら俺が買い取ってやるYOで、めちゃめちゃ程度の良いリールをGETしました。

使用頻度は低めで内部を開けてみるとギア類も全然大丈夫そうでした。
16ヴァンキッシュは中間ギアも金属でボディもオールマグネシウム合金。
新型も良いですが名機と言われている16ヴァンキッシュもなかなか良いですね。
未だに大会で使っている方もみえますし。
クイックレスポンスシリーズでオール金属…。
素敵。
もちろんラインローラーとドラグシステムは交換しグリスはボアードのシータ。オイル類はバルボアで組んでみました。
ドラグフェルトはペタペタだったのでラスト1枚あったレビテーションエンジニアリングのをIN。

1日経って油膜が張り切ると、めちゃくちゃ良い感じになりました。
2軍リール予定ですがじっくりファームで調整です。
では。

使用頻度は低めで内部を開けてみるとギア類も全然大丈夫そうでした。
16ヴァンキッシュは中間ギアも金属でボディもオールマグネシウム合金。
新型も良いですが名機と言われている16ヴァンキッシュもなかなか良いですね。
未だに大会で使っている方もみえますし。
クイックレスポンスシリーズでオール金属…。
素敵。
もちろんラインローラーとドラグシステムは交換しグリスはボアードのシータ。オイル類はバルボアで組んでみました。
ドラグフェルトはペタペタだったのでラスト1枚あったレビテーションエンジニアリングのをIN。

1日経って油膜が張り切ると、めちゃくちゃ良い感じになりました。
2軍リール予定ですがじっくりファームで調整です。
では。
ダイワ 24 ルビアス LT2000S-P レビテーションエンジニアリングチューン。
ベアリング追加。
アルカス ベアリング。
SG-MAX ガラスコーティング剤。
実際に塗布してみた。
LEVITATION engineering O.G. ギヤグリスハード。
ベアリング追加。
アルカス ベアリング。
SG-MAX ガラスコーティング剤。
実際に塗布してみた。
LEVITATION engineering O.G. ギヤグリスハード。
この記事へのコメント
いつも楽しくみてます
今回導入されたドラグシステム教えてほしいです^_^わたしも 16ヴァンキもってまして。。
今回導入されたドラグシステム教えてほしいです^_^わたしも 16ヴァンキもってまして。。
miさん。
おはようございます。
自分は16ヴァンキッシュにはIOSファクトリーさんのSシステム入れてフェルトはレビテーションエンジニアリングの物でグリスはシマノのDG01が好みで使用しています。ラインローラーも同じくIOSファクトリーのインパクトを装着しています。
おはようございます。
自分は16ヴァンキッシュにはIOSファクトリーさんのSシステム入れてフェルトはレビテーションエンジニアリングの物でグリスはシマノのDG01が好みで使用しています。ラインローラーも同じくIOSファクトリーのインパクトを装着しています。
とらうとバサー様
教えていただいてありがとうございます。
参考にしてやって試してみます(^^)
教えていただいてありがとうございます。
参考にしてやって試してみます(^^)
miさん。
おはようございます。
エリアトラウトはリールのカスタムも醍醐味だと思っているので是非やってみて下さい。
おはようございます。
エリアトラウトはリールのカスタムも醍醐味だと思っているので是非やってみて下さい。