R7 5月11日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート。
息子と2人でロッドの入魂に行ってきました。
タックルはノリーズ アンビシャスクラッキAC61Lにエステル0.25号とスミス Tエリアファン54ULにナイロン2lbです。
さすがの日曜日…なかなか人も多く難しそうな雰囲気ですが受付を13時に済ませて半日券でポンドへGOします。
が…。

コヤツ高所恐怖症のようでここで5分ぐらいはワチャワチャしました。笑
その後、息子はドリスピ1.3gで自分はM2の0.6gと0.4gでカラーは無難にJ4に反応が良かったです。
ロッドはどちらも優秀でアンビシャスクラッキはムッチリしてるのにマイクロスプーンが使いやすく最近のロッドには無い感覚で掛かればバレない不思議な竿でした。
ガイド9個セッティングも驚く程飛距離が出でビックリしました。
ただ魚がバイトした時にはティップ部が入りっぱなしな印象である程度こちらからあわせるか魚に反転してもらうかなイメージでした。なので最初は掛け損じが多かったですが段々なれてくると素晴らしいなと感じました。
自分のプロデュースの第二弾のロッドもブランクスに塗料をのせないので似たようなテイストになっているのも期待大です。朧蛍なんかも似たようなティップの入り方をします。
Tエリアファン54ULもナイロン2lbを入れましたが、これまためちゃくちゃ使いやすく58ぐらいのレングスでチタンかステンレスフレームぐらいのガイド搭載モデルなんてのも期待しちゃいます。にしても54ULはかなり完成度高いです。
自分も息子も絶賛です。
釣果は僕が12匹で息子が10匹。

なかなか良い感じで釣れました。
では。
タックルはノリーズ アンビシャスクラッキAC61Lにエステル0.25号とスミス Tエリアファン54ULにナイロン2lbです。
さすがの日曜日…なかなか人も多く難しそうな雰囲気ですが受付を13時に済ませて半日券でポンドへGOします。
が…。

コヤツ高所恐怖症のようでここで5分ぐらいはワチャワチャしました。笑
その後、息子はドリスピ1.3gで自分はM2の0.6gと0.4gでカラーは無難にJ4に反応が良かったです。
ロッドはどちらも優秀でアンビシャスクラッキはムッチリしてるのにマイクロスプーンが使いやすく最近のロッドには無い感覚で掛かればバレない不思議な竿でした。
ガイド9個セッティングも驚く程飛距離が出でビックリしました。
ただ魚がバイトした時にはティップ部が入りっぱなしな印象である程度こちらからあわせるか魚に反転してもらうかなイメージでした。なので最初は掛け損じが多かったですが段々なれてくると素晴らしいなと感じました。
自分のプロデュースの第二弾のロッドもブランクスに塗料をのせないので似たようなテイストになっているのも期待大です。朧蛍なんかも似たようなティップの入り方をします。
Tエリアファン54ULもナイロン2lbを入れましたが、これまためちゃくちゃ使いやすく58ぐらいのレングスでチタンかステンレスフレームぐらいのガイド搭載モデルなんてのも期待しちゃいます。にしても54ULはかなり完成度高いです。
自分も息子も絶賛です。
釣果は僕が12匹で息子が10匹。

なかなか良い感じで釣れました。
では。
R6 10月4日 2h 美濃フィッシングエリア フィールドレポート。
R6 5月14日 PM 美濃フィッシングエリア レポート。
R6 5月7日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2。
R6 5月7日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1。
R5 5月16日 PM 美濃フィッシングパーク フィールドレポート2。
R5 5月16日 PM 美濃フィッシングパーク フィールドレポート1。
R6 5月14日 PM 美濃フィッシングエリア レポート。
R6 5月7日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2。
R6 5月7日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1。
R5 5月16日 PM 美濃フィッシングパーク フィールドレポート2。
R5 5月16日 PM 美濃フィッシングパーク フィールドレポート1。