10月5日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2
10月5日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート1からの続きです。
約40分ぐらいノーフィッシュ状態でハザードで待望の1匹が。
しかし事故っぽい釣れ方だったので、待ちに待った放流車登場からの放流魚ドババババーです。
スプーンを試したい物とフリーザー2.8gのF.S01をセット。


放流魚がこちらに回って来てくれるか不安でしたが以外にこちら側に来てくれて、ボチボチ放流狩りを堪能出来ました。
そんな様子を先日、早々にエキスパートを決めたKB君が遊びに来てくれました。
色々と情報交換をしていると、やはり桟橋付近はあまり調子が良くなく難しい様子。
友釣り予定だったK1君も桟橋からIDOし、KB君とSさんとも合流し自分を含め4人で再スタート。笑
放流以外では1匹しか釣れてませんがね。
なんて思いながらスプーンカラーをセカンドに落としまだまだ良い感じ。

この日はお客さんも多いので混雑を考え早めの昼食にする事にしました。
10月5日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3へ続く。
約40分ぐらいノーフィッシュ状態でハザードで待望の1匹が。
しかし事故っぽい釣れ方だったので、待ちに待った放流車登場からの放流魚ドババババーです。
スプーンを試したい物とフリーザー2.8gのF.S01をセット。


放流魚がこちらに回って来てくれるか不安でしたが以外にこちら側に来てくれて、ボチボチ放流狩りを堪能出来ました。
そんな様子を先日、早々にエキスパートを決めたKB君が遊びに来てくれました。
色々と情報交換をしていると、やはり桟橋付近はあまり調子が良くなく難しい様子。
友釣り予定だったK1君も桟橋からIDOし、KB君とSさんとも合流し自分を含め4人で再スタート。笑
放流以外では1匹しか釣れてませんがね。
なんて思いながらスプーンカラーをセカンドに落としまだまだ良い感じ。

この日はお客さんも多いので混雑を考え早めの昼食にする事にしました。
10月5日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3へ続く。
R7 2月20日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月9日 トラウトキング選手権 地方予選 TIMON x XBRAID カップ INサンクチュアリ
R7 1月21日 1h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート。
R7 2月19日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
上州屋穂積店× U.F オリカラ JGH-54。
R7 2月15日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート。
R7 2月9日 トラウトキング選手権 地方予選 TIMON x XBRAID カップ INサンクチュアリ
R7 1月21日 1h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート。