ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

エリアトラウト3年生 Ver.2

エリアトラウト/アンデッドファクトリーフィールドテスター/2018.2019.2023年トラウトキングエキスパート戦出場

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

   

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート1からの続きです。

お昼ご飯はサンクチュアリで頂きます。

もちろん自分はトラウトランチにタルタルソースでご飯大盛りで飲み物はコーラです。

後輩も管理釣り場で食べるランチを舐めていたようで、あまりの美味しさにビックリしており大満足でした。

お腹も一杯になり眠気マシマシ、やる気マシマシにな
り13時よりスタート。

午後からは場所をIDOし山側のアウトレットからスタートしインに徐々に寄っていきました。

先程良かったハザード0.8gでやるも、ちょっと反応が悪く0.6gと弱くスピードダウンすると全く無になったのでミニフリーザー1.2gにし逆に強くすると反応アリ。

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

ただ2.3匹釣ってパタッと反応が無くなります。

後輩も午前と同じくアキュラシー0.9gでパッと釣れてパタッと無反応に。

ダラダラやる事なく場所をIDOします。

島と島の間も、そのような状況。

更にイン寄りに入ると日陰で表層に魚はワラワラです。

ハザード0.6gの白や薄ピンクのようなカラーで表層をやるとドスンとバイトがはいります。

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

イージーな魚は表層をヒラヒラ巻くだけで釣れますが釣れ続ける為に逃すように表層を巻くと、魚も水面を割りドッカーンと食ってくるようになりました。

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

ここまで大きなバイトが出て逆にスイッチを入れ過ぎたのでミスバイト多発。笑

これは失敗です。

しかし同行した後輩はテンションMAX。笑

釣り方を伝授すると、すげー、すげー言いながら沢山釣っていました。

スプーンは若干飽きたのでミノーの練習でアンデッドファクトリー GLIMとディスプラウト GJの使い分け。

簡単な魚はオートマチックなGJで取っていき難しい魚はマニュアル操作なGLIMでスコアUPさせていきました。

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

普段あまりやらないミノーの釣りで気持ちよく釣れたし非常に満足。

ラストは第1ポンドで表層スプーニングとミノーで楽しみ終了としました。

R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。

最終釣果は68匹。

自分的にはかなり内容の濃い68匹です。

よいプラクティスになりましたし、後輩も非常に楽しめたようで良かったです。

では。


このブログの人気記事
ロデオクラフト ホワイトウルフ62MLS。
ロデオクラフト ホワイトウルフ62MLS。

R3 1月8日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート1
R3 1月8日 AM 北方マス釣り場 フィールドレポート1

続報!!アンデッドファクトリー NEWロッド。
続報!!アンデッドファクトリー NEWロッド。

使い難いなぁ…。
使い難いなぁ…。

ロッド1本チャレンジ ノリーズ エスクローザー62ML編。
ロッド1本チャレンジ ノリーズ エスクローザー62ML編。

同じカテゴリー(フィッシングサンクチュアリ)の記事画像
R7 2月9日 トラウトキング選手権 地方予選 TIMON x XBRAID カップ INサンクチュアリ
R7 1月21日 1h フィッシングサンクチュアリ  フィールドレポート。
R6 12月1日 トラウトキング選手権 地方予選 サウリブ・なぶら家・ヤリエ 鉄板王 INサンクチュアリ レポート2。
R6 12月1日 トラウトキング選手権 地方予選 サウリブ・なぶら家・ヤリエ 鉄板王 INサンクチュアリ レポート1。
R6 11月4日 AM フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート。
2024年 9月15日 Top of Sanctuary タッグマッチ戦~2人そろえば最強だぁ!~レポート3。
同じカテゴリー(フィッシングサンクチュアリ)の記事
 R7 2月9日 トラウトキング選手権 地方予選 TIMON x XBRAID カップ INサンクチュアリ (2025-03-19 06:37)
 R7 1月21日 1h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート。 (2025-03-07 06:58)
 R6 12月1日 トラウトキング選手権 地方予選 サウリブ・なぶら家・ヤリエ 鉄板王 INサンクチュアリ レポート2。 (2024-12-31 06:52)
 R6 12月1日 トラウトキング選手権 地方予選 サウリブ・なぶら家・ヤリエ 鉄板王 INサンクチュアリ レポート1。 (2024-12-30 06:48)
 R6 11月4日 AM フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート。 (2024-11-15 06:56)
 2024年 9月15日 Top of Sanctuary タッグマッチ戦~2人そろえば最強だぁ!~レポート3。 (2024-09-26 06:15)



この記事へのコメント
こんにちは。これで新たな管釣りファン確保ですね。ご自身の子供さんや後輩を管釣り沼に引き入れるのは教え方が上手なのでしょうね!
しかし、タルタルソース、大盛&コーラ、私にはヘビーです(汗)
ピロイチ
2022年04月13日 14:54
ピロイチさん。

こんばんは。
後輩は帰りにGJやアキュラシー、ハザードなどつまんで帰っていましたね。笑

ぶっちゃけ調子の良い時はまだまだ食べられますが夜に限り炭水化物や油物はかなり控えるようにしています。

とらうとBasser★とらうとBasser★
2022年04月17日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
R4 4月6日 1DAY フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2。
    コメント(2)